賃貸不動産経営管理士 登録講習~な1日・・

 

          師走に入り、年内納めの仕事に追われる中

          今日は1日講習会場に缶詰でした~å

                
         
         日本の住宅文化として 『スクラップ&ビルド』が定着し

         『壊しては建てる』 が繰り返され
        
         地価の高騰 短サイクル 高価格住宅 が当たり前とされてきた時代。
                   
         

      ヨーロッパ や アメリカの 住宅サイクル年数は 

      80年~150年だそうです


           と 聞いて、どう感じられますか? 



       
    勿論日本にも、世界遺産になるような、歴史的建築物は沢山残ってはいますが、

    あくまでも、一般住宅についての話です。


      親 子 孫 と約30年毎に建替えや新築を繰り返す日本に比べ

      親子何代にも渡って家を大切に受け継がれたり、

      古い建物に手を加えながら、また次の住人へと建物を引き継ぐ。


        賃貸アパート分譲マンション一戸建て住宅 との

         「住宅すごろく」が人生の成功の証とされてきた日本。

     家から見る人生の価値観までもが、諸外国とは違うのですね。


     今日の講習の中で、

     「日本人にとって、家は一生もん。と言う考えが根付いていて

      外国人は、家は商品。との捉え方の違いから、

      古い家を、惜しみなくバージョンアップする事や

      エントランスは家の顔なので特に豪華にし、

      それを看板と考えて、ライトアップもするのだ」 

      

      
       と学びました。






     少しづつではありますが、私の周りでもこのような考え方をお持ちの方が

     増えてきています餭

     このような考え方が、一般的に定着する頃、谷本の本領が発揮されるようȤ


      耐震診断・補強・リモデル・外溝 そして資産管理に至るまで、

      まるごと 安心してサムズにお任せいただけるよう

       これからも日々勉強に勤しみます